こんにちは、車買取・販売のザ ビークルズ 東條です。
皆様、良いお休みを過ごせましたか?
 the vehiclesもゴールデンウィークで連休を頂いていました、去る5月5日はこどもの日。
 菊池君の結婚式がありましたので、the vehicles一同も出席させて頂きました。
 さて、会場は豊橋駅前の『ホテルアークリッシュ豊橋』、街のランドマークとなった建物ですね。
 5月5日の駅前南口広場は『大道芸inとよはし』の会場となっており、受付時間前に少し観覧。
最後まで見る事が出来なかったのですが、観客に支えられたポールによじ登るパフォーマンスが行われておりました。
会場である3階レストランの道路反対側に有るココラフロントのカルディにはよく行きますが、こちら側に来る機会は無いですね、初めて入りましたよ。
 受付近くでウロウロして、開場を待ちます。
 新婦コダワリの装飾で飾られております。

挙式が始まります。
 挙式は生演奏付きでほわほわーと終わり、外でリボンとフラワーシャワーで祝福。

 ホテルアークリッシュ豊橋のシンボルである、モニュメントの『ガス灯』の前で記念集合撮影。
 あ、ガス会社のサーラグループだから『ガス灯』なのか。
 さて、披露宴です。
 the vehicles代表の瀧脇が主賓スピーチ、私東條が乾杯の音頭をご指名頂きました。
乾杯の挨拶なんてやったこと無いぞ、緊張する……
 本日の披露宴の出演者のご紹介。
 祝福の余興も沢山の人がやってくれるみたいですよ。
菊池君が言われて喜ぶ言葉は「車売りたいんだけど」、です。
代表の瀧脇は自分を『豊橋の小泉進次郎』、菊池くんを『豊橋のキムタク』、私東條を『豊橋のわさお』と紹介。
 『豊橋の小泉進次郎』って言った時に、出席者から「あー」とか「おー」とか声があがった、似てるからね。
 『豊橋のキムタク』は反応が薄い、キムタクが大好きでドラマで使用したアイテムを集めちゃう訳で、似てるという意味ではないので。
 『豊橋のわさお』も反応薄、青森のイカ屋の看板犬の事ですよ、人じゃないけど似てると自分でも思う。
 乾杯の挨拶、緊張した。
 急遽『わさお』の話が出たので『わさお』とは何かを説明しつつ。

 『ホテルアークリッシュ豊橋の料理は……』と色々声は聴くけれど、美味しかったと思う。


ファーストバイト、『新郎から新婦へは普通のスプーン』反対の『新婦から新郎へは一口では食べられない様な大きなスプーン』がお約束と思っていたが、今回は違った。
むしろ逆、新婦側の持つスプーンの方が更に小さいティースプーンの様な物だった。
2人の間で何か意味が有ったのだろう。
 余興、新婦側友人は『ももクロ』。
 いつ打ち合わせしたのか、新郎側友人も『オタ芸』で曲途中で参加。
 ノリノリで盛り上がりました。

 新婦のお色直しの間に、新郎菊池君へのサプライズムービー。
 実は私達も話を聞いていたので、写真で参加させて頂いております。
 菊池くんも感動です。

 さらに、余興。
 今度は新郎側友人、猛練習を重ねているのは聞いていたので楽しみです。
女装で『ダンシング・ヒーロー』。
これは……
テラスで踊っているので外から丸見え。
今日駅前で開催されていた大道芸より、余興の女装での『ダンシング・ヒーロー』の方が面白かった。
 
 菊池君に会ったら『おめでとう』の言葉と、『車売りたいんだけれど』をお忘れなく!
 大変喜びます。












