こんばんは、車買取・販売のザ ビークルズ 東條です。
クルマのデザインも刻々と変化しており、カッコよくなっていますね。
ライトはコンパクトかつ薄型化され、ウインドウ下部のラインは後方に向けて上昇したラインと、ルーフ後方を低くしてスポーティー。
こんなデザインが増えまし。
トレンドなのでしょう。
後ろに行くにつれ、低くなっているのは空力的にも優れているかららしい。
燃費も良くなるようで、燃費に特化したハイブリッドモデルはもれなく後ろのほうが屋根が低い。
しかし、このような意見もある。
最近のクルマはなぜ窓が小さいのか 後方視界の悪さ、車室に閉塞感…メリットはどこに | 乗りものニュース
クーペ風のデザインも取り入れるため、ドアノブはデザイン的に見えにくくして、後ろの窓を小さく作る。
それがカッコイイのだが、必然的に後ろ3面の窓は小さくなる。
座ってみて、後ろを振り返り、後席ドアの窓を見ると小さく後方の確認がしにくい。
さらに振り返ると、後ろの窓も小さい。
だから閉塞感を感じる人が居るとの事。
確かに開放感は感じられないと思う。
停車している状態で、車内を見渡せば窓が小さく感じるけど、実際に運転してみると後ろも窓を直視している事って、そんなに無い。
真後ろはルームミラーで確認し、左右後方はドアミラーで。
車線変更時は、死角に他車が居ないか素早く目視はするかもしれないが、自分の体を左右に動かして死角をミラーで確認した方が前も見てるし。
駐車時は目視はもちろんだけど、バックカメラやコーナーセンサーに、もっと高度なセンサーで接近する車両を警告してくれるなど、窓の小ささを補う装備が充実していたりする。
CH-Rとか運転席の天井には意外とゆとりがあって、狭い印象は無い。
後席は天井の低さは気になるかもしれないが。
この記事にある、デミオでの比較。
3代目デミオからは、スタイリッシュに見える。
2代目も荷物積めて便利だったけど。
窓が大きい方が後方視界は良いけど、エモーショナルなデザインはカッコイイよ。
その他技術でカバーしてるので、慣れもあると思うけど乗りやすくなっていると思う。
逆に、スバルのインプレッサとか、ダイハツのミラトコット辺りは、窓が大きくて目視しやすく運転しやすいよ、を推しているクルマだったりして、クルマごとに戦略があって面白い。
クルマって、色見比べると面白いですよ。